今日は小松でサーフィンしました。海パンからフル装備は体が動きませんね・・・。
それでは旅のつづきです。

2月16日、この日はガイド、ドニーの運転で、エアポートリーフをチェック!


胸肩くらいでしょうか・・・?遠くてわかりませんが、「日本人が数名入っている。」と渡し舟のおっさんが言ってました。
いまいちな感じなんで、ヌサドゥアへ移動してみることに。

ヌサドゥアは10年前とはちがい、かなりきれいなリゾート地になってました。
頭ぐらい?のいい波きてまんがな~。マシンガンレギュラーじゃ!

船をチャーターして、アウトへ・・・。見たままの、レギュラーのメチャええ波でした。
しかし、インサイドは浅く、乗りすぎるとドルフィンできんくらい浅いので、永遠ハマリます・・・。やっと出れたと思ったら、かなり流されてます・・・。腕パンパンになります。

行きは船で、帰りはパドルで戻ったんでクタクタになりました・・・。
でもロケーションも波も良かったねぇ~。
海上がりのお弁当・・・。目の前には・・・。

牛
「モゥ~、手で食べたらお腹痛くなるよ。」

バリの屋台!どこにでも現れます。
僕に右にあるバケツの水で、すべてをまかないます。中を見てはいけません・・・。
ガイドたちはやたら、屋台で購入し、僕たちに分けてくれます、そのほとんどは激辛料理です。おかげで、次の日の朝はケツから火が吹き上がる・・・。

毎日、夕方はクタの渋滞にハマります。
10年前はバイクも車も少なく、渋滞はあまりなかったけどなぁ~。

2月17日、この日も朝イチホテルまえにて1Rして朝食!うまいね。
しかし、朝食後はトイレの争奪戦になります・・・。
目の前の道路を渡れば、海です。昔は壁がなかったんで、オーシャンビューだったのにね。

今日は、ウルワツ方面へ。
途中のパダンパダンは腰くらい?波が小さいみたい。

パダンパダンを見下ろす橋の上にて・・・。眺めは最高!

ウルワツは波があるとのことで、チェックに。

「タケちゃん波どんなん?」

「ありまんがな~!」
頭サイズのグーフィーブレイク!

早速入水!ロケーション最高!波最高!
足元には熱帯魚うじゃうじゃにいます。






3回目のバリにて、ウルワツに初入水!海から見るウルワツの景色はとても綺麗でした!波も文句なし・・・。ウルワツにしては、小さいサイズですが、僕には丁度いいサイズでした。

バリにはいたるところに、銅像?があります。みんな神様らしい・・・。

町のレストランのメニュー!安いね!
ガイド、ウェリーのレンタルサーフボードショップにて・・・。
ガイド以外にも、レンタルボード屋の社長なんです。
ビーチでバリのカードゲーム(ドミノ)中・・・、耳にビンを吊り下げてるのは負けた人らしい・・・。みんな、かなり熱くなってました。
つづく・・・。